公務員ワーママのタイムスケジュールを2パターン公開!

「ワーママはハードだって聞くけれど、実際どんな感じ?」

「自分もやっていけるかな。」と不安に思っていませんか?

そんなあなたに、元公務員のミントが、

公務員として働いていた当時のタイムスケジュールを公開します。

ミント
ミント

復職後の生活の参考になるといいな!

○公務員ワーママのタイムスケジュール

私は、子育てしながら公務員として働いていた期間に、

「比較的業務が落ち着いた所属」と「多忙な所属」をそれぞれ経験しました。

「多忙な所属」は残業も多かったため、

家庭のタイムスケジュールにも影響がありました。

今回は、「比較的業務が落ち着いた所属」と「多忙な所属」の、

2パターンのスケジュールを公開します。

結論から言うと、公務員ワーママのタイムスケジュールは、

配属される所属の忙しさによって、大きく変わって来ます

パターン1(こども1人、比較的業務が落ち着いた所属)

  • ママ 8時30分出勤、17時帰宅
  • こども1人(1歳)、保育園まで片道10分
  • パパ 7時30分出勤、20時帰宅

(ある日の

時間ママパパこども
6時過ぎ起床
保育園準備
洗濯物片付け
起床
朝食準備
6時30分家族で朝食家族で朝食起床
家族で朝食
7時こどもの食事と着替えの手伝い朝食の片付け
身支度
朝食、着替え
7時30分朝食の片付け
身支度
夜のお風呂準備
出勤テレビタイム
8時出発、保育園送り出発、保育園登園
8時30分出勤

スムーズにいった日のスケジュールを書きました。

日によっては、朝ごはんをなかなか食べてくれなかったり、

出発直前におむつ替えが発生したり、もっと後ろ倒しになることも多かったですね。

ミント
ミント

イヤイヤ期は、こどものご飯に1時間かかることも・・・

そのため、出発前のこどものテレビタイムは、

片付けや準備を終わらせるための貴重な時間でした。

ある日の夜)

時間ママパパこども
17時退勤、保育園お迎え保育園お迎え
17時30分帰宅
お風呂
帰宅
お風呂
18時夕食準備
保育園の荷物片づけ
洗濯機回す
遊び
テレビタイム
18時30分夕食夕食
19時15分夕食片付け
洗濯物を干す
こどもと遊ぶ
遊び
20時寝かしつけ準備帰宅、お風呂、夕食寝る準備
20時30分寝かしつけ家事の残り就寝
21時~こどもが寝たら家事の残り
フリータイム
家事の残り
フリータイム
22時30分就寝就寝

育児短時間勤務を利用し、17時台には保育園にお迎えに行っていました。

外の汚れを部屋に持ち込まないよう、我が家は帰宅後お風呂直行です。

ミント
ミント

風邪をひきにくくなるとも言うけれど、効果は分かりません・・・

お風呂後のこどものテレビタイムに、私はできる限り家事を進めます。

ミント
ミント

ご飯は作り置きを温めるなど、平日の家事はできるだけ簡素化していました

全てが順調に行ったら、こどもが寝た後フリータイムを設けることができた日もありました。

バジルパパ
バジルパパ

改めて晩酌したりしていたよ

パターン2(こども2人、多忙な所属)

  • ママ 8時30分出勤、19時退勤
  • こども2人(5歳、2歳)、保育園まで片道10分
  • パパ 7時30分出勤、20時退勤

2人目の育休復帰後配属された所属は、多忙な所属でした。

ミント
ミント

具体的にいうと、コロナ禍の保健所勤務でした…

仕事が終わらず、残業も増え、毎日が格段に慌ただしくなりました。

(ある日の朝)

時間ママパパこども
5時30分
過ぎ
起床
保育園準備
洗濯物片付け
起床朝食準備
6時30分家族で朝食起床・朝食
7時こどもの食事と着替えの手伝い朝食の片付け身支度朝食、着替え
7時30分朝食の片付け
身支度
夜のお風呂準備
出勤テレビタイム
8時出発、保育園送り出発、保育園登園
8時30分出勤

こどもが2人になり朝の支度に時間がかかることが増えたため、

親の起床時間が30分ほど早くなりました。

それ以外は、朝のスケジュールは大きく変わっていません。

ある夜)

時間ママパパこども
19時30分退勤、保育園お迎え保育園お迎え
19時45分お風呂お風呂
20時10分夕食準備
保育園荷物片づけ
洗濯機回す
帰宅、お風呂遊び
テレビタイム
20時20分夕食夕食夕食
20時30分こどもの夕食手伝い夕食片付け
洗濯もの干し
夕食
21時寝かしつけ準備家事の残り寝る準備
21時30分~寝かしつけそのまま寝落ち…家事終わり次第就寝就寝

時期によって波はありましたが、忙しい時期はほぼ全ての職員が長時間残業していました。

他の職員が余暇や睡眠時間をギリギリまで削っている状況だったため、

私も保育園の延長保育ギリギリまで残業していました。

ミント
ミント

保育園が閉まるギリギリになったり、

間に合わないときは親戚にお迎えを頼むことも・・・

こどもの睡眠時間を減らしたくはないので、

帰宅してから寝かしつけまでは猛ダッシュです。

1日バタバタと過ごしていたため、こどもを寝かしつけながら、

私も寝落ちすることがほとんどでした。

慌ただしい毎日でしたが、

・平日は家事をしない(休日にまとめてする)

・家族や親戚に頼れるところは頼る

ことで、なんとか乗り切っていました。

ミント
ミント

バジルパパも休みの日に残った家事を片付けてくれたり、

ご飯の作り置きを作ってくれたりしたね

バジルパパ
バジルパパ

それでも毎日バタバタで、余裕はなかったよね

ミント
ミント

最終的には、こどもとの時間を増やすため、

私が転職して働き方を調整することにしました

まとめ

公務員ワーママのタイムスケジュールを、2パターン紹介しました。

基本的には、公務員は育児短時間勤務制度などが充実しているため、

子育てしやすい環境が整っています。

ミント
ミント

周囲でも、子育てを理由に退職した方は、余り多くありませんでした。

しかし、所属ごとに業務内容が大きく異なるため、

配属された所属の状況によっては、両立が容易でないと感じるかもしれません。

また、公務員は「全体の奉仕者」なので、災害や感染症などが発生した場合など、

時にはプライベートを犠牲にして働くことが求められる場合もあります。

その時どう対応するか、事前に情報を集めたり家族で話し合っておくと、

安心して職場復帰できると思います。

ミント
ミント

今のこどもと一緒にいられるのは今しかありません。

こどもとの生活を楽しんでいきましょう!

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました